ABOUT

家族を綴る日本キルトについて

自分が過ごした一日を 想い出として心の中に刻む人、筆をとり、ノートに記す人。 人には、それぞれ楽しみ方があります。私は針と糸で、先代たちが使い古した布を使って「花裂あわせ」を綴ってきました。一枚一枚の作品には、たくさんの想い出が詰まっています。それを、わが家の人たちが十分使いこなしてくれればこの上もなく幸せなことだと思います。


LESSON

家族を綴る日本キルト参道塾3泊4日

北野天満宮参道沿いの歴史と温泉に恵まれた環境で学ぶ

生徒の皆さんが日本各地から参加されます。皆さん初対面にもかかわらず何年もお付き合いしてるようです。
生徒の皆さんが日本各地から参加されます。皆さん初対面にもかかわらず何年もお付き合いしてるようです。

講師の山口怜子が、古着にまつわる話をお聞きして、その場でデザインしカット致しますので、参加者全員のデザインとその工程が目の前で繰り広げられ感激の実習となることでしょう。日常の雑用から離れた主婦のひとときを、最高に楽しむ学習会です。


SCHEDULE

家族を綴る日本キルト参道塾3泊4日の日程

 

日程 2023年6月以降の、第3週目の土・日・月の3泊4日
場所 〒830-1122 福岡県久留米市北野町北野天満宮参道沿い
定員 5名
材料

主に家族の思い出の着衣(家庭の古着)

備考

裁縫道具は一式ご用意しております。(持込自由です)

予約方法 電話予約のみ
TEL 090-4583-8700

PORTFOLIO

これまでの作品の一部をご紹介

PROFILE

プロフィール

山口怜子

大分県日田市大山町に生まれる。「一村一品」の先駆者 矢幡 治美を父に、九州北部の地熱ゾーンで育った。1970年代に尺貫法存続目的で宮大工の指導のもとパターンを開発。布を用いて表現し、日本キルトを設立。

その後、1982年にアメリカのナショナルキルト連盟に招待され、受賞作品9点にのぼり、そのうち3点は最高賞であるブルーリボン賞を受賞した。これをきっかけに世界中で注目され、各国大使から招待されるようになる。1990年には日本巡回展開始(朝日新聞主催)。他、様々な賞を受賞する。また地熱料理研究としても活動し、2004年に「地熱たべもの研究所」を熊本岳ノ湯に建設、温泉地熱の蒸気を利用した食品の開発を進めている。

HISTORY

これまでの歩み

  • 1944
    大分県大山町、矢幡治美・美貴子の次女として生まれる。
  • 1966
    福岡県久留米市北野町「庭のうぐいす」酒造10代目・山口尚則に嫁ぐ。
  • 1970
    尺貫法を用いて独自のパターンを開発
  • 1982
    米国のナショナル・キルト連盟レディバグ主催のキルト大会に招待出展、9点が最高賞受賞、内3点ブルーリボン賞を受賞。
    ワシントンDCで開かれた駐米大使主催の日米協会レセプションに作品の招待出展。
  • 1983
    米国ハワイ州のミッションハウス博物館に招待出展。
    福岡市美術館でユニセフチャリティ初個展(主催:西日本新聞社)
  • 1986
    第1回「筑後の土蔵」展開始。九州有機農業に携わる。
    朝倉農業高校にて有機の酒米作りが始まる。
    ニュージーランド、オークランド博物館とオークランド・アートギャラリーで招待出展(主催:オークランド市・福岡市)
  • 1987
    米国のナショナル・キルト連盟主催アニュアル・キルト・ショウで3点入賞、1点が「ブルーリボン賞」を受賞。
  • 1989
    米国グレイト・アメリカン・フェスティバル(ニューヨーク)に特別招待出展。
    まなびピア89「現代日本キルト作家10人展」に招待出展。(主催:文部省)
  • 1990
    「日本巡回展」(主催:朝日新聞社)
    ゴルバチョフ大統領への作品依頼制作
  • 1991
    第1回九州有機農業発会式(山口酒造場にて)
  • 1992
    日中国交正常化20周年記念(主催:西日本新聞社)人民大会堂で初公開
  • 1997
    中国政府機関より中国国交正常化25周年記念および香港返還記念行事として、 歴史革命博物館に於いて招待出展(団長:羽田 孜 元総理大臣)
  • 1998
    「国際キルト博」に招待出展(主催:ヴォーグ社)
  • 2000
    藍工房から山口怜子デザイン室に改名
    「山口怜子作品展」(主催:朝日新聞社)日本橋三越より開始。日本巡回展
  • 2002
    イタリアローフード協会より招待を受け、表彰式に出席
    「世界キルトカーニバル 名古屋博」に招待出展
  • 2005
    「世界キルトカーニバル 名古屋博」にて招待展示
    9月「山口怜子の世界 アンコール展」開催(福岡三越 主催:西日本新聞社)
  • 2006
    「筑後の土蔵」20周年記念出版「雨やどり」
  • 2007
    1月、東京国際キルトフェスティバル〜布と針と糸の祭典2007〜に招待出展(東京ドーム 主催:NHK)

  • ■その他
    NHK教育テレビ「手芸フェスティバル」「さわやかクラブ」「婦人百科」「おしゃれ工房」出演指導

2020年~2022年多数の受賞

  • 2020
    長谷川 栄賞
  • 2021
    ルノワール生誕180周年記念│日本フランス国際親善文化賞
  • 2022
    世界平和貢献芸術家│エコール・ド・パリ文化親善芸術賞

CONTACT

お問い合せ

パッチワークキルト学習会についてのお問合せはこちらのフォームからどうぞ

メモ: * は入力必須項目です