地熱たべもの研究所について
地熱たべもの研究所とは?
地熱たべもの研究所では、熊本県阿蘇郡小国町の岳の湯温泉で、温泉の地熱を利用した食品づくりを行っています。
温泉地熱食品とは?
地面から吹き上がる温泉の蒸気を利用して調理するのが「温泉地熱食品」です。
旨味成分のアミノ酸が蒸気でしっかりしみ込み、温泉の湯気に抗菌作用があるため、食品に添加物を使わなくても素材を活かした無添加食品ができあがります。
温泉地熱食品のご紹介
たまり醤油
国産大豆を通常の二倍量で仕込みました。
日本の食卓で欠くことのできないお醤油から、私達は平均75%の塩分を摂っています。そのため塩に含まれるニガリ成分を極限まで落とす事に成功した安全な塩を使っています。昔ながらの伝統の杉樽を使い、多くの国産大豆と食塩、小麦を原料として2年間熟成発酵させた、たまりしょうゆの自然な旨さやコクのある甘味をお楽しみください。
▼商品詳細はこちら
穀物三昧
1986年農業高校に化学肥料や除草剤を使わない酒米を依頼したのが、食品づくりのきっかけでした。台所を守る主婦の立場で生まれた「美味しく」「手軽に」「安心して食べれる」食品は、旨い米づくりを目指す生産者たちの強い意志が便りでした。
お野菜たっぷり森のパンケーキMIX
温泉地の蒸気で蒸す、ゆでる、そして乾燥まですべて地球の恩恵で加工された画期的なパンケーキミックスの誕生です。お野菜の苦手なお子さまから高齢者まで手軽に幅広く重宝されてます。
▼商品詳細はこちら
地熱商品をお買い物
穀物三昧
価 格 |
1,000円(税込) |
内容量 | 250g |
原材料名 | みどり米、発芽玄米、黒米、赤米、丸麦、押麦、モチ麦、高キビ、アマランサス、アワ、モチキビ、ヒエ、ハト麦 |
保存方法 | 常温 |
森のパンケーキMIX【温泉地熱食】
価 格 |
800円(税込) |
内容量 | 350g |
原材料名 | 国産小麦粉、みどり米、発芽玄米、てんさい糖、椎茸、栗、かぼちゃ、ごぼう、人参、蓮根、キクイモ、ノンアルミ |
保存方法 | 常温 |
連絡先
地熱たべもの研究所
住所 |
北野オフィス 〒830-1122 福岡県久留米市北野町今山534-1 岳の湯工房 〒869-2504 阿蘇郡小国町西里岳の湯2676 |
電話 | 090-4583-8700 |
FAX | 0942-78-5233 |
メール | ry.jimukyoku@gmail.com |